Events Reports

学校行事レポート

高田中・高等学校での最近のできごとをご紹介します。高田中・高等学校は,学校行事も多く、日々いろいろな出来事があり、たくさんの生徒がすばらしい成果を上げています。特に部活動では、たくさんの団体がそれぞれすばらしい成績を収めています。

150周年記念生徒対象事業 夏井いつき句会ライブ開催!中・高

11月9日(水)・10日(木)の2日間にわたり、本校講堂にて、人気テレビ番組「プレバト!」でおなじみの夏井いつき先生による句会ライブが開催されました。夏井先生は今の俳句ブームを牽引する俳人で、非常にご多忙の中、3ステージを行っていただきました。
もとより俳句は難しくて苦手という生徒が多いのですが、先生から俳句の作り方を教わったあとは、全員がほどなく自作の俳句を完成。その中から優秀句7作品が先生により選出され、それらを全員で鑑賞後、生徒の拍手により最優秀句が選ばれました。
夏井先生の活気にあふれるライブは生徒たちの創作力、鑑賞力を刺激し、会場全体が俳句を通して一体となる盛況ぶりでした。

2022/12/19(月)福山 茂 | ▲top

進路講演会

12月18日(土)の1・2限に中学2年・3年を対象に進路講演会を行いました。本校51期卒業生で京都大学医学部2年の中村洸文様、京都大学法学部2年の小倉隆盛様、現役医師で医学博士、そして学習塾の経営者である小島貴行様に来てもらい、今後希望の進路を実現する上で、東京大学や京都大学といった最難関の大学に合格した人が、一体どのようなことを考え、どのように勉強したかについて話をしてもらいました。中2・中3の皆さんは非常に熱心にメモを取り、今後の学校生活の参考にできたと思います。

2021/12/18(土)中学2年 藤山 | ▲top

環境学習セミナーを行いました。高 校

環境学習セミナーは、探求的な学習能力を身に付けることを目的とした学習活動です。

今年度は4年生と5年生を中心に昨年度に引き続き、名古屋産業大学の岡村先生と長谷川先生をお招きし、津市高野尾町の赤塚植物園レッドヒルヒーサーの森および朝津味の研修室で植物の光合成によるCO2濃度変化測定実習を行いました。

樹種の違いで光合成量にどのように変化があるかを「CO2濃度」から考察し、温暖化抑制に効果的緑化木の選定につなげたいというテーマを設定し、実習を行いました。今回はクロロフィル濃度測定器も用いるなど、より本格的な研修となりました。

2020/11/27(金)伊藤 | ▲top

環境委員会によるコンタクト空ケースの回収活動がアイシティecoプロジェクトに掲載されました高 校

環境委員会が昨年度(H29年度)から実施しているコンタクト空ケースの回収活動がアイシティHP(アイシティecoプロジェクト)に掲載されることになりました。

アイシティecoプロジェクトのホームページをご覧ください。
https://www.eyecity.jp/eco/school/

2019/02/22(金)高田高校 | ▲top

三浦 豪太 氏 講演会が行われました中・高

平成30年11月17日、三重県私立高等学校・中学校・小学校保護者会連合会主催の講演会が、本校の講堂で行われました。プロスキーヤー三浦豪太氏による『オリンピックからエベレストへ』という演題の講演で、ご自身の成功、失敗談に加え、父・雄一郎氏とのエベレスト登頂の経験から、出来ない理由を見つけて諦めるのでなく、目標と夢に向かって突き進む大切さをお話いただきました。県内私学の保護者・教員に本校生徒も加わり、約450名参加の盛会となりました。

2018/11/20(火)高田中・高等学校 | ▲top

第70回高円宮杯全日本中学校英語弁論大会に参加しました。中学校

10月6日(土曜日)第70回高円宮杯全日本中学校英語弁論大会に高田中学校の生徒が出場いたしました。左から、Hina Nishii , Kawamori Reito, Maeda Azumi , Maeda Maegawa Harukaです。その中で、前田さんと前川さんは最優秀賞を受賞いたしました。

2018/10/09(火)アイゼンハート 惺子 | ▲top

イングリッシュ・フェスティバル

高校1年生が取り組むクラス対抗の英語スキット(寸劇)コンテスト!

英語表現Ⅰの授業取り組みの1つとして、各クラス少人数のグループに分かれ、自分たちで短い劇を創作。クラス代表に選ばれたグループだけがこのフェスティバルに登壇できます。出演グループ決定後は、クラス全員で小道具・背景・音響などを準備し、本番はかなり楽しい演技を披露しました。
本校のネイティブ教員5名に加え、英語科特別顧問横山カズ氏にも審査員をお願いしました。結果は以下の通り。
1組“After Cinderella” The Slickest Award
2組“Araton Quest” The Star Wars Award
3組“Detective Conan” The Roar Award
4組“Friday the 13th” The Picasso Award
5組“Four Little Pigs” The Sprinkles Award
6組“Romeo & Juliet” The Akira 100% Award
A組“Momotaro” The Avengers Award
B組“Who do you love?” The Erupting Award
C組“The Real Sazae-san” The Oxford Award
D組“Anpanman” The Bolt Award
E組“The Three Taros” The King of the World

2018/03/17(土)英語科 | ▲top

インターハイで配られるミサンガ作りを行いました高 校

平成30年度に三重県で開催される全国高等学校総合体育大会で配られる手作り記念品として、伊賀くみひもを使ったミサンガ作りを行いました。

推進委員会の生徒が主体となり、自分たちが覚えたミサンガの結び方を、各クラスから募ったボランティアの生徒に伝え、それをまた各クラスでクラスメイトに伝えることで、上手に数多くのミサンガとメッセージカードができあがりました。

「心を込めてもてなす」という趣旨を多くの生徒たちが理解し、協力したおかげで、670個もの記念品を作ることができました。ミサンガには、「叶結び」という縁起の良い結び方を取り入れており、「選手の願いが叶いますように」という思いが込められています。本校の生徒が三重県の伝統にふれることができたと共に、多くの人に「伊賀くみひも」を知っていただける機会になると思います。

三重県大会に出場する高校生の輝かしい活躍を願ったミサンガで、各選手の活躍を高田高等学校全体で応援します。

2018/03/15(木)高田中・高等学校 | ▲top

エンパワーメントプログラムが行われました高 校

12月25日(月)~27日(水)の3日間に4,5年生の希望者33名を対象としたエンパワーメントプログラムが実施されました。これは英語によるコミュニケーション力の向上だけではなく、進路実現を含めた自己分析と自己啓発を目的としたプログラムで、プログラム中は全て英語で意見交換や説明が行われました。

生徒たちは5~6名のグループを作り、1名の外国人留学生をグループリーダーとして、リーダーに必要な要素や自分のアイデンティティなどについて思考し、グループ毎に意見を共有しました。今回は東京大学や筑波大学、オーストラリア・クイーンズランド大学などに在籍する留学生が6名来校しました。

初日はファシリテーター(司会者)や留学生の話す英語が理解できず戸惑ったり、自分の意見をうまく表現できないもどかしさも見受けられましたが、最終日には全員がそれぞれの将来の夢と3日間で得たものについて堂々と自信を持って発表することができました。

この3日間で得た経験を活かし、さらなる飛躍を願っています。

2018/01/07(日)英語科 | ▲top

高田中学校合唱発表会中学校

12月14日(木)高田中学校合唱発表会が三重県総合文化センター大ホールにて行われました。生徒たちは、日頃の練習の成果を発揮し、美しいハーモニーを奏でていました。各学年の優勝クラスは、1年d組、2年d組、3年e組で、総合優勝は、3年e組となりました。ご鑑賞くださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。

2017/12/22(金)中学校 | ▲top

英語科特別顧問 横山カズ先生より高Ⅲ・6年生のみなさんへのメッセージ高 校

英語科特別顧問横山カズ先生より高Ⅲ・6年生のみなさんへのメッセージです。

本校英語科特別顧問横山カズ先生より受験生へのメッセージ「横山カズさんに聞く!英語を得点源にする大学入試直前6つの心得」は、以下のリンクです。

http://gotcha.alc.co.jp/entry/20171215-kaz-02

しっかり勉強して、大切なことを再確認!高得点を目指しましょう!

2017/12/20(水)英語科 | ▲top

環境学習セミナー(第2講)が開催されました

環境学習セミナー(第2講)が開催されました。

環境学習セミナーは、探求的な学習能力を身に付けることを目的とし、中学校2年生と3年生を対象に、今年度新たに企画された学習活動です。

先週に引き続き、第2講として、11月17日(金)15:30~16:30、名古屋産業大学の伊藤雅一教授をお招きし、「CO2濃度データを利用した探求的な学習活動」と題してご講演をしていただきました。

主に、身近な地域環境とCO2濃度の可視化、学校周辺のCO2濃度はどのように変化しているか、学校周辺のCO2濃度はどのように分布しているか、探求的な学習活動はどのように進めるのかなど、基本的な部分の講義を詳しくしていただきました。また、次回に行うレッド・ヒル・ヒーサ―の森でのCO2濃度測定実習に向けた測定機器の使い方や、測定方法についても教えていただきました。

2017/11/20(月)中学校副主任 | ▲top

環境学習セミナー(第1講)が開催されました

環境学習セミナー(第1講)が開催されました。

環境学習セミナーは、探求的な学習能力を身に付けることを目的とし、中学校2年生と3年生を対象に、今年度新たに企画された学習活動です。

国際社会では、今、2016年11月に発効したパリ協定に基づき、大幅な温室効果ガスの削減が目指されています。このセミナーでは、赤塚植物園、三重大学、名古屋産業大学の協力を得て「二酸化炭素」を共通テーマに、パリ協定で期待されている若者の役割など、低炭素社会の実現に向けた国際的な動きを学びます。

また、赤塚植物園ヒーサ―の森をフィールドに、大地に生かされている素晴らしさを実感しながら、二酸化炭素濃度の実測を通じた探求的な環境学習活動を体験します。

第1講として、11月10日(金)15:30~16:30まで、三重大学の朴恵淑教授をお招きし、「パリ協定書と若者、自治体、企業の役割と国際環境協力」と題してご講演をしていただきました。

2017/11/13(月)中学校副主任 | ▲top

高田中学校入試説明会延期開催をいたします。中学校

台風22号接近のため、開催を見合わせておりました入試説明会(第2回)を下記要領で開催いたします。 みなさまお誘い合わせの上ご来校いただければ幸いです。
なお、開催を予定していた10月29日(日)にホームページ上の不手際があり、雨中ご来校いただきました方々には誠にご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げる次第です。

日時11月5日(日)13:00~受付13:30開会
内容 「学校及び入試についての説明」

※1時間半程の時間を設定しています。
※ 詳しくは、高田中学校入試説明会のページをご覧ください。

2017/10/30(月)中学校入試担当 | ▲top

中学校で芸術鑑賞が行われました中学校

高田中学校芸術鑑賞が行われました<>平成29年度高田中学校芸術鑑賞が行われました。劇団芸優座による「ベニスの商人」を観劇しました。

2017/06/13(火)高田中学校 | ▲top

中学校体育祭が行われました中学校

中学校体育祭が開催されました。今年は、大変よい天気に恵まれ、すべてのプログラムをしっかり終えることができました。1年生にとっては、最初の中学校の体育祭でした。各クラスともルールを守って全力で競技に参加しました。入学して2ヶ月が経ち、クラスの団結も高まりました。2年生は、去年の経験を活かして1年生をリードし、係の仕事などもしっかりできました。3年生にとっては、中学校最後の体育祭でした。運動能力の高さにも目を見張るものがありました。そして生徒会役員を中心に、準備から後片付けまで全体を引っ張る立場でやり遂げました。また、多くの保護者の皆様が見学に来てくださいました。ありがとうございました。

2017/06/07(水)高田中学校 | ▲top

英語科特別顧問 横山カズ先生による「リスニング1DAYインストール」

5月30日(火)
高校Ⅲ年生・6年生を対象に、本校英語科特別顧問 横山カズ先生による「リスニング1DAYインストール(英検・センター試験対応)」講座が開催されました。コンセプトは「耳と頭脳を一気に作る!~本番で余裕で勝てるリスニング~」6限の授業を終えてからの開催ではありましたが、さすが受験生。生徒諸君はもちろん、横山先生もしっかり熱の入った1時間半となりました。そして最後には、教頭先生の挨拶を横山先生の本職である同時通訳していただきました。
今後、横山先生には夏休みのセミナーでも講座を展開していただく予定です。

2017/06/02(金)英語科 | ▲top

平成29年度高田中学校入学式中学校

4月4日、平成29年度高田中学校入学式がおこなわれ、202名の新入生を迎えました。
夢の実現に向かっての六年間の始まりです。
切磋琢磨し、ともに精進しましょう。

2017/04/07(金)中学担当 | ▲top

平成29年度高校入試が行われました

平成29年度高田高等学校入学試験が1月29日(日)に実施されました。当日は県内外の中学校から3000名近くの受験生が、本校以外にも津橋北中学校、西橋内中学校、四日市中部中学校、名張中学校の4会場で受験しました。選考の結果は、個人と各中学校宛に通知されます。

2017/01/30(月)教頭 | ▲top

リスニング講座(高Ⅲ・6年対象)高 校

12月28日(水)高Ⅲ・6年生を対象に、同時通訳者・翻訳家・予備校講師等でご活躍中の「横山カズ」氏をお招きして「センター試験直前リスニング講座」が行われました。
参加した生徒それぞれが実際に大きな声で音読しながら、講義の最初と最後での自分自身の違いを体験したり、リスニングを聞き取る上でのコツを意識するなど、充実した講義内容でした。今回参加した高Ⅲ・6年生は、自信を持ってセンター試験に臨んでくれると思います。なお、横山先生のツイッターアカウントは twitter:@KAZ_TheNatural です。カズ先生のツイッターアカウントでは使える英語表現や学習法が発信されています。英語表現に役立ちますのでフォローをおすすめします。

2016/12/28(水)英語科 | ▲top

第1回個別見学会高 校

10月29日(土)第1回個別見学会が行われました。
授業見学や、学校説明、放課後のクラブ見学、高田高校生との座談会など高田高校の魅力満載の見学会には35組約60名の中学生、保護者の参加がありました。次回個別見学会は11月5日(土)となっています。

2016/10/31(月)市川 | ▲top

1学期終業式で感謝状贈呈

■開催場所:体育館
■開催日:平成28年7月20日(水)

環境委員会では、昨年度から携帯ゴミ袋ケースの作成に力をいれてきました。昨年度および今年度の委員、そして仏青インターアクト部のみなさんのおかげで、一学期中にはⅡ.Ⅲ年生に配布することができました。Ⅰ年生には完成しだい配布します。

心をこめて作ったので、自らポイ捨てすることなく、ゴミを見つけたら見て見ぬふりしないで、携帯ゴミ袋ケースから袋を取り出し収集しましょう。学校内、そして身の周りがきれいになることを願います。

また、ペットボトルキャップ回収を定期的に行っております。7月4日時点のトップ3はⅢ年Ⅰ組・Ⅱ年E組・Ⅰ年2組でした。多く集まったクラスには感謝状を終業式で贈呈させていただきました。本当にありがとうございました。

終業式の最後に環境委員会の委員長でもあり、携帯ゴミ袋ケースの発案者でもあるⅢ年F組上田委員長より全校生徒へ環境に対する熱いメッセージを伝えてもらいました。

これからも学習環境を整えて、みんなでよりよい学校にしていきましょう。

2016/07/21(木)高校環境委員会  | ▲top

今年も空手道でインターハイ出場中・高

平成28年度三重県高等学校総合体育大会空手道競技において、Ⅲ年2組坂井日向さんが男子個人組手で優勝、Ⅲ年C組橋本有矢さんが男子個人形で3位に入賞し、ともに岐阜県美濃加茂市で行われた東海総体に出場しました。また、坂井さんは今月31日から山口県長門市で開催される全国総体にも出場します。昨年初出場した全国総体では初戦を突破し、国体では少年男子の部で3回戦に進出しました。今度の大会は高校生としては最後になりますので、これまで以上の成績が残せるように全力で頑張っています。応援よろしくお願いします。

2016/07/06(水)空手道 担当者 | ▲top

1000個達成!高 校

■開催場所:本館3階大選択教室
■開催日:平成28年5月18日(水)

テスト終了後、高校環境委員会の6・Ⅲ・4・Ⅰ年生全員と仏青インターアクト部で、継続して活動を続けている「携帯用ゴミ箱作り」をしました。

「携帯用ゴミ箱」は、ハンカチやテッシュのようにゴミ箱を手軽に、またおしゃれに持つことが可能になります。
落ちているゴミを拾うことができたり、急にゴミ箱が必要になった際に活用することができます。それを全校生徒に持ってもらえば、誰もがすぐにゴミを拾う行動にうつせると考えています。

本日でやっと1000個達成することができ、もう少しで全校生徒に配布できる数にまで近づいてきました!ゴールまでもう少しです!

このプロジェクトを学校全体で成功させたいと考えています。
たくさんのみなさんの協力でここまでやっていけています!
最後までやり抜いていきましょう。

2016/05/18(水)高校環境委員会 | ▲top

携帯用ゴミ箱作り高 校

■開催場所:本館3階大選択教室
■開催日:平成28年3月14日(月)15日(火)

高校環境委員会の5・Ⅱ・4・Ⅰ年生全員と仏青インターアクト部で、「携帯用ゴミ箱作り」に挑戦しました。クラスマッチ後の午後から、委員長を中心にみんなが手際よく作業していきました。
「携帯用ゴミ箱」は、ハンカチやテッシュのようにゴミ箱を手軽に、またおしゃれに持つことが可能になります。
落ちているゴミを拾うことができたり、急にゴミ箱が必要になった際に活用することができます。それを全校生徒に持ってもらえば、誰もがすぐにゴミを拾う行動にうつせると考えています。
環境委員のメンバーが普段、学校に出入りしている書店さんから不要になった再生紙をいただき制作費用も不要でゴミ箱を作ることも実現できました。

来年度に向けてこのプロジェクトを学校全体で成功させたいと考えています。

2016/03/15(火)高校環境委員会 | ▲top

平成27年度 寺内町清掃活動高 校

2月24日(水)放課後~17時すぎまで高校環境委員会の高校Ⅰ年生4年生と教員2名で「寺内町清掃活動」を行いました。高校Ⅰ年生と4年生で今年度の寺内町清掃活動の締めくくりです。

新しくできた通学路からJR一身田駅までと学校周辺を中心にゴミを拾いました。

みんなそれぞれ放課後の予定があるにも関わらず、一生懸命活動に取り組んでくれていました。

来年度も継続して、少しでも地域貢献できるような委員会活動をしていきたいと思います。ありがとうございました!

2016/02/29(月)高校環境委員会 | ▲top

高田中学校・校内合唱発表会が行われました

12月15日(火)三重県総合文化センターにて、高田中学校校内合唱発表会が行われました。1年生は初めての、3年生は最後の発表となりましたが、各クラスが練習の成果を出し切ることができました。

各学年の結果は以下の通りです。

1年生優勝c組準優勝d組
2年生優勝a組準優勝 b組
3年生優勝c組(総合優勝)準優勝e組


お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆さまには御礼申し上げます。
ありがとうございました。

2015/12/18(金)中学担任 | ▲top

平成27年度 個別見学会高 校

平成27年度の個別見学会も4回全て終了致しました。

第1回10月31日(土)参加者50名
第2回11月 7日(土)参加者42名
第3回11月21日(土)参加者30名
第4回12月 5日(土)参加者67名

中学生の皆さんと保護者の方々に、総数189名もご参加頂き、本当にありがとうございました。
全ての日程において、本校の授業日でしたので、実際に高校生が受けている授業を見学し、本校の様々な施設も体験して頂きました。
また、全体への学校説明では、本校の特色・授業カリキュラムや部活動などはもちろん、入試についての説明も詳しく聞いて頂きました。
その後、個別相談のブースや、高田生との座談会、部活動見学や顧問との懇談など、興味のあるところへと分かれて、より高田について知って頂く機会を設けました。

たくさんの中学生の皆さんが、高田高校に興味関心を持ち、お越し頂くことを心からお待ちしています。

2015/12/16(水)ホームページ係 | ▲top

高 校

11/7〔土)第2回個別見学会が実施されました。第1回の個別見学会と合わせ、約100名の中学生、保護者が授業見学、学校説明、本校生徒スタッフとの座談会、部活動見学に参加しました。第3回個別見学会は11月21日〔土)第4回個別見学会は12月7日〔土〕に行われます。

2015/11/09(月)個別見学会 係 | ▲top

校外宿泊学習が行われました中学校

10月12日(月)~15日(木)に校外宿泊学習に行って来ました。

1日目は広島に到着後、平和記念資料館及び平和記念公園の見学をし、夜は語り部さんによる平和講話を拝聴しました。2日目は宮島での研修後、フェリーで松山へ移動し、地元の俳人・夏井いつき先生によるご講話を拝聴しました。3日目は松山、尾道にて班別研修を行いました。4日目は姫路城での研修を終え、バスにて帰着しました。

多くの史跡や地域の文化に触れながら平和、文学、歴史についての造詣を深めることができ、いずれの研修も充実したものとなりました。
今回の経験を活かし、学校生活がさらに有意義なものとなることを願っています。

2015/10/29(木)中3担任 | ▲top

2015.9.16 追弔会中・高

9月16日(水)、追弔会が行われました。

合掌礼拝に始まり、献灯・献華・献香、焼香、そして全員で勤行・聖句などを行いました。その後、代表者による追弔のことばが読み上げられました。

高田中・高等学校全校生徒および全職員が体育館に集い、厳粛な雰囲気のもと、執り行われました。

2015/09/23(水)ホームページ係 | ▲top

中・高

9月10、11日に文化祭が行われました。

1日目:部展示、クラス展示など。
各部、各クラスで工夫された展示や模擬店などが開かれました。
前日が台風の影響で休校になり、準備面で心配されましたが、
大いに盛り上がり、大成功で終えることができました。


2日目:中学は講堂発表、高校は体育館発表。
中学は主に学年別で、劇や映像、歌などの発表が行われました。
高校は主に部活動による発表が行われ、また世界一受けたい授業などで
おなじみの、金谷俊一郎先生によるご講演も拝聴しました。
高校の部は、吹奏楽部・バトン部によるフィナーレで締めくくられました。

2015/09/23(水)ホームページ係 | ▲top

学校見学会2015高 校

平成27年8月22日(土)に、学校見学会が開催されました。
本年度は天候にも恵まれて、津市内外から1,295名の来校がありました。
〇全体会
本校説明の他、在校生や卒業生のやりとりの中から、高田高校を身近に感じ取っていただける時間も設けました。
〇校内見学
(模擬授業)
名刺作りなど毎年恒例のものから、今年は過去問対策ということで、数学解説と英語のリスニング解説が行われました。
それぞれの講座にたくさんの参加者が訪れて、どれも大盛況でした。
(部活動)
プラネタリウムや生け花、興味のある運動部にもたくさんの人が集まっていました。
特にゲリラライブでバトン部が披露した時には、多くの人が手拍子で応援してくれていました。

この見学会を開催するにあたり、170名の在校生がスタッフとしてボランティアで参加しました。日頃から、みんなの心の中には、優しい気持ちがあります。しかしながら、なかなかそれを出すきっかけや勇気がないことも。今回スタッフになり、「人見知りだったけど、自分から声かけができて楽しかった」「元気よく挨拶することが気持ち良かった」「来年もやりたい」そんな声が多数ありました。3年間関わった人もいます。ケーブルテレビでの宣伝も自分たちで準備して挑みました。

施設や活動はもちろん、ここに通う生徒たち、生の高田高校を体験していただくことができたのではないかと思います。

2015/08/29(土)ホームページ係 | ▲top

平成27年度 花まつり中・高

平成27年6月16日(火)に『平成27年度 花まつり』が行われました。

花まつりとは、釈尊のご恩に感謝し、ご誕生をお祝いする集いです。
本来は4月8日のご誕生の日に行うものですが、本校では行事の都合上、毎年6月に行っています。

2015/06/16(火)ホームページ係 | ▲top

平成27年度 体育祭中・高

平成27年6月5日(金)に体育祭が行われました。

天候が悪化したため、午前中のみの開催となりましたが、出場した生徒、応援している生徒、運営している生徒など全員が持っている力を発揮させ、体育祭を盛り上げていました。

2015/06/06(土)ホームページ係 | ▲top

平成27年度 宗祖降誕会中・高

平成27年5月21日(木)に【平成27年度宗祖降誕会】が行われました。

宗祖降誕会は、浄土真宗を開かれた親鸞聖人のお誕生(1173年5月21日、京都の醍醐日野の里で、藤原氏の一族、日野有範の子として誕生されました。)をお祝いし、人間として生まれたことの尊さに気づく集いです。

2015/05/21(木)ホームページ係 | ▲top

第四回寺内町清掃活動(有志メンバー)高 校

3月13日(金)13時30分より高校環境委員会の有志メンバー、生徒会役員、仏青インターアクト部で「第四回寺内町清掃活動」を行いました。

今回は有志のメンバーでの活動でしたが、途中参加も含めなんと25名も参加してくれました!

JR一身田駅と学校に馬糞を堆肥に利用したプランターを設置し、落ちているゴミを拾っていきました。学校の自転車置き場にもたくさんのゴミがありました。

活動中に、散歩中にゴミを拾っていただいていた地域の方々にも声をかけていただき、とても清々しい気持ちになりました。毎回、必ず地域の方々に声をかけていただくのが励みになります!

みんなそれぞれ放課後の予定があるにも関わらず、一生懸命活動に取り組んでくれていました。

来年度も継続して、少しでも地域貢献できるような委員会活動をしていきたいと思います。ありがとうございました!

2015/03/13(金)高校環境委員会 | ▲top

「Fun to Share」 に賛同中・高

高校環境委員会では、今年度、環境省が推進する低酸素社会実現に向けた気候変動キャンペーン「Fun to Share」に賛同させていただきました。
地球温暖化防止キャンペーンとして、環境省が取り組んできた「チャレンジ25キャンペーン」や「チームマイナス6%」の名称が平成27年度より名称変更となったものです。
各自の低炭素社会づくりに向けた情報・技術・知恵を賛同宣言として表明することができます。
本学では、今年度のテーマを「分別の徹底とエコキャップ回収で低炭素社会へ」とし、「よりよい学習環境を整えること」のできるよう努力していきます!

学苑全体で地球温暖化防止に取り組めるようご協力よろしくお願いします。

2014/12/24(水)高校環境委員会 | ▲top

第三回寺内町清掃活動高 校

11月21日(金)放課後、4・Ⅰ年生の計15名の高校環境委員会のメンバーと生徒会役員、環境委員の代表で平成26年度「第三回寺内町清掃活動」を行いました。
学校周辺道路、JR一身田駅~高田幼稚園の二方面に分かれて、道路脇や駅周辺に落ちているゴミを拾っていきました。
活動中には近所の方々が「ご苦労様、綺麗になるわ~いつもありがとう!」と声をかけていただき、生徒も笑顔になりました。
今後も継続して、地域貢献できるような委員会活動をしていきたいと思います。

2014/11/21(金)高校環境委員会 | ▲top

第二回学びのひろば が開催されました

11月8日、第二回学びのひろばが開催されました。
今回はたかだ算数オリンピックと部活動体験です。
沢山の参加者が算数の問題に挑戦しました。
その中から、金賞3名、銀賞5名、銅賞10名の優秀者が表彰されました。
また、部活動体験ではそれぞれ希望のクラブで中学生とともにスポーツや文化活動を楽しみました。

2014/11/08(土)学びのひろば担当 | ▲top

第二回寺内町清掃活動高 校

9月29日(月)放課後、5・Ⅱ年生の計18名の高校環境委員会のメンバーと新生徒会役員で平成26年度「第二回寺内町清掃活動」を行いました。
学校周辺道路、JR一身田駅~高田幼稚園の二方面に分かれて、道路脇や駅周辺に落ちているゴミを拾っていきました。
9月下旬にもかかわらず強く日差しが照りつける中での活動でしたが、全員が真剣にゴミ拾いに取り組みました。
活動中には「いつもありがとう。ご苦労様」と地域の方々にも声をかけていただき、疲れも吹き飛んだ様子でした。
今後も継続して、地域貢献できるような委員会活動をしていきたいと思います。

2014/09/29(月)高校環境委員会 | ▲top

平成26年度 高Ⅰ学年夏季学習合宿が実施されました。高 校

平成26年8月6日(水)~8月7日(木) 鈴鹿青少年センターに於いて、平成26年度の高Ⅰ学年夏季学習合宿を、「学習スタイルの確立」を目的とし、1泊2日の日程で実施しました。英語、数学、国語の各授業および、特別講義、ベネッセコーポレーションの進路講話など盛りだくさんで充実した1泊2日でした。詳しくは以下のリンクをご覧ください。


http://www.mie-takada-hj.ed.jp/hj4/life/events/ko1g_14/

2014/08/08(金)高Ⅰ学年 | ▲top

NHK『100万人の”花は咲く”』に動画が掲載されました中学校

昨年度の総合学習における合唱動画が、NHK『100万人の“花は咲く”』英語版「One Million People’s “FLOWERS WILL BLOOM”」に掲載されました。

世界中から投稿されている歌唱動画の中でも、日本人による英語でのフルコーラスは初めてとのことで、7月24日NHKより連絡を頂きました。

是非ご覧下さい。


http://www.nhk.or.jp/japan311/flowers/index.html

2014/07/31(木)中2担任 | ▲top

第一回寺内町清掃活動高 校

7月14日(月)放課後、6・Ⅲ年生の計18名の高校環境委員会のメンバーで平成26年度「第一回寺内町清掃活動」を行いました。
学校周辺道路、JR一身田駅~高田幼稚園の二方面に分かれて、道路脇や駅周辺に落ちているゴミを拾っていきました。
大変暑い中の活動でしたが、活動中には通りがかりの地域の方々が感謝の気持ちや労いの言葉もかけてくださり、学校に戻ってくる頃には大きな達成感で満ちあふれていました。
今後も継続して、地域貢献できるような委員会活動をしていきたいと思います。


2014/07/15(火)高校環境委員会 | ▲top

第1回スタッフミーティング

8月23日(土)に行われる学校見学会にむけ、今年もたくさんの生徒スタッフの応募がありました。第1回目は「元気よくあいさつしよう!」をテーマに生徒スタッフ168人が元気よく挨拶の練習を行いました。

2014/06/12(木)学校見学会 | ▲top

平成25年度 高田高等学校卒業証書授与式高 校

3月1日(土)平成25年度の高田高等学校卒業証書授与式が行われました。今年度で、3年制は第66回、6年制は第45回の卒業証書授与式となりました。本校第一体育館にて行われました。

本校伝統の仏式による厳粛な空気の中で、高田本山法主猊下、田村憲久厚生労働大臣をはじめ多数のご来賓ご臨席の中、三年制Ⅲ年生333名、六年制6年生190名、総数523名が卒業証書を手にしました。

式の中で梅林学校長は、これからの時代は困難も多いと思いますが、本校で学んだ仏教精神を忘れず、柔らかなこころで未来を切り拓いていってくださいと語りました。

卒業生代表答辞では、3年間または6年間の学苑生活をふりかえり、さまざまな人々に支えられて今があることへの感謝と、今後自分たちが大人になった時には、お世話になった皆様への「恩返し」がしたいと篤く決意が述べられました。

2014/03/04(火)高田高校 | ▲top

JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2013中・高

平成26年1月18日(土)「JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2013」において、本校中学校、高等学校が共に学校賞を受賞しました。

本エッセイコンテストは、次の世代を担う全国の中学生・高校生を対象に、開発途上国の現状や開発途上国と日本との関係について理解を深め、国際社会の中で日本、そして自分たち一人ひとりがどのように行動すべきかを考えることを目的として毎年実施されています。(独立行政法人国際協力機構ホームページより。)今年度の募集テーマは「世界と日本の幸せのために―私がしたいこと、すべきこと―」でした。

2014/02/06(木)宇河 | ▲top

高田中学校校内合唱発表会が開催されました。

去る12月13日(金)、三重県総合文化センター大ホールにて「校内合唱発表会」が開催されました。各クラスが学年ごとの課題曲とクラスで選んだ自由曲の2曲を合唱し、日頃の練習の成果を競い合いました。
その結果、1年b組、2年e組、3年e組がそれぞれ学年優勝に、総合優勝には3年e組が選ばれました。この他、学年ごとに指揮者賞、伴奏者賞も選ばれました。
審査を待つ間、3年生200名全員が舞台で披露した課題曲「旅立ちの日に」は、まさに圧巻、卒業を前に思い出に残るものとなりました。保護者の方々のご参観も過去最高の438名となり、今年3年目となる総合文化センター大ホールでの発表会は大盛況のうちに幕を閉じました。

2013/12/16(月)中学主任 | ▲top

プラズマ核融合学会 高校生シンポジウム

8月8日に東京大学にて開催された、プラズマ核融合学会高校生シンポジウムにて高校Ⅰ年生Ⅱ類数理コースの有志が発表してきました。

環境放射線をテーマにポスター発表をし、奨励賞をいただきました。

2013/09/18(水)高Ⅰ数理コース | ▲top

夏休みに校外宿泊学習に行ってきました。(3日目)

3日目は核融合科学研究所にて、施設見学と班別実習をさせていただきました。

班別実習では、プラズマの発生や放射線量の測定を体験しました。身近なものを使った実験で、興味深い実験でした。
施設見学では、最先端の技術を詰め込んだ大きな設備を見て圧倒されてしましました。

2013/09/18(水)高ⅠSPP担当 | ▲top

夏休みに校外宿泊学習に行ってきました。(2日目)

2日目は奥矢作森林塾にて、フィールドワークを行いました。

人工林での間伐体験や、原生林の散策など普段はできないことに触れ、自然を肌で感じてきました。

2013/09/18(水)高ⅠSPP担当 | ▲top

夏休みに校外宿泊学習に行ってきました。(1日目)高 校

高校Ⅰ年生Ⅱ類数理コースのメンバーが、7月22日から24日にかけて校外宿泊学習に行ってきました。エネルギー・環境科学入門と題して、たくさんのことを体験してきました。

1日目は、豊田工業大学にて色素増感太陽電池の制作実習と、研究室・施設見学をさせていただきました。
植物から抽出した色素を使って太陽電池を作ることができることに驚き、発電した時には感動しました。

2013/09/18(水)高ⅠSPP担当 | ▲top

人権フィールドワークを実施しました

8月28日に教職員人権フィールドワークが実施されました。今回は東紀州地域を訪れ、極楽寺、朝鮮人慰霊碑、英国人墓地などを見学しました。現地では、輪内中学校校長の濱田先生から外国人労働者に対する差別意識の問題など、詳細な解説をいただきました。人権学習は様々な視点から考えていく必要性があることを実感させられる研修でした。

2013/08/31(土)人権教育係 | ▲top

平成25年度「花まつり」が行われました。中・高

6月14日(金)平成25年度の「花まつり」が行われました。「花まつり」は釈尊のご恩に感謝し、ご誕生をお祝いする集会です。本来は4月8日のご誕生の日に行うものですが、本校では行事の都合上、毎年6月に行なっています。講堂にて、学年別に勤行と灌仏を行い、講話を聞きました。

2013/06/15(土)仏教科 | ▲top

高校体育祭が行われました高 校

好天にめぐまれた6月4日、高校の体育祭が本校西グラウンドで行われました。生徒は楽しく、そして全力をだして取り組み、みなとても良い表情でした。

2013/06/05(水)教務部 | ▲top

中学校体育祭が行われました中学校

梅雨時にもかかわらず,好天に恵まれ,中学校の体育祭が行われました。生徒は力を出し切って楽しんでいました。団体競技も多く行われ,クラスの団結も高まったようです。

2013/06/04(火)教務部 | ▲top

4月12日 高Ⅰ校外研修高 校

4月12日高Ⅰ校外研修が明治村にて行われました。

少し肌寒い日でしたが、新しい友達との親睦を深められたと思います。
思い出のアルバムの新たな1ページが、美しく彩られました。

2013/04/15(月)春川 | ▲top

4/10 対面式が行われました高 校

4月10日に高校の対面式が行われました。

2・3年生の先輩と新入生、それぞれの代表が挨拶を述べました。
新入生の不安な気持ちも吹き飛ぶ温かい挨拶と、前途洋洋たるフレッシュな挨拶にお互いの距離も縮んだように思います。

生徒全員・教員一同、みんなで協力して、よりよい学校にしていきたいと思います。

2013/04/11(木)春川 | ▲top

高田中学校入学式が行なわれました。中学校

4月4日(木)平成25年度の高田中学校入学式が、本館5階の講堂で行われました。入学生一人ひとりが担任から呼名され、5クラス203名が入学を許可されました。式の中で、学校長は高田中学校の歴史と沿革を話し、新入生に3つのお願いをしました。先ず、命を大切にすること、そして先生の話しをよく聞いて、素直なこころで言葉を大切にしてほしいと結びました。

2013/04/10(水)濱口 | ▲top

本山参詣が行なわれました。高 校

本日は、学校に隣接しています高田本山に参詣しました。高Ⅰ学年はじめての本山参詣です。学年主任の松山先生より、2つのお堂の名前や本山の歴史などの説明を受けました。

厳粛な雰囲気に圧倒されながらも、みんなでお経を唱えて、心落ち着いたのではないでしょうか?

来月の仏教行事は「宗祖降誕会」です。

2013/04/10(水)春川 | ▲top

入学式が行われました。高 校

ご入学おめでとうございます。

4月8日(月)陽光の中、平成25年度の高田高校入学式が執り行われました。新入生445人が入学を許可されました。式の中で学校長は、日本人と桜の花について述べ、命を尊び、素直な心で、ことばを大切にと話しました。たゆまぬ努力で自律し、充実した高校生活を送ってほしいと結びました。

そのあと、新入生誓詞、念珠授与、生徒会長歓迎のことばがあり、一日も早く学校に慣れて勉強に部活動に一緒に打ち込みましょう。わからないことは何でも聞いて下さいと挨拶をしました。

2013/04/10(水)濱口 | ▲top

平成24年度 3学期終業式が行なわれました。中・高

3月22日(金)平成24年度 3学期終業式が行なわれました。学校長は、3月に卒業した高Ⅲ、6年生の進路状況に触れ、一人ひとりが進路実現に大きな成果を出せたことを伝えました。また、それぞれの学年に対して、春休み中は今年度1年間をふり返って、新たな学年としてスタートできるよう、しっかり準備を行なってほしいと語りました。その後、今年度で退職される先生方からの言葉がありました。

2013/03/22(金)濱口 | ▲top

中学校卒業証書授与式が行われました中学校

3月21日,6年コースの中等部修了の区切りとして卒業証書授与式が行われました。

2013/03/22(金)教務部 | ▲top

3学期 スポーツ大会が行なわれました。高 校

3月12日(火)3学期スポーツ大会が行なわれました。クラス対抗で、男女別または混合で試合を行いました。種目はバレーボール、バスケットボール、サッカー、卓球、ドッジボール、オセロです。最終日決勝は大変風が強く寒い天候でしたが、それぞれが全力でぶつかり合いました。

2013/03/14(木)生徒会 | ▲top

平成24年度 サイエンスダイアログを開催しました。高 校

3月12日(火)日本学術振興会サイエンスダイアログを開催しました。今年で、4回目を数えます。今回は、大阪大学基礎工学部からPhilip Geoffrey Young 博士と同大学院基礎工学研究科物質創成専攻未来物質領域の廣瀬敬治准教授にお越しいただきました。演題は「An Introduction to Australia and to a Research Career in Chemistry」で、オーストラリアの紹介と化学の研究についてのファンダメンタルズをご講演いただきました。今回の講演のキーワードは「Australia, Sydney, chemistry, organic chemistry, anion recognition, molecular machines」でした。化学の研究には、英語が欠かせないことや、大学での研究のバックグラウンドをわかりやすく説明していただき、生徒も熱心に聞き入っていました。

2013/03/12(火)黒田 | ▲top

卒業式高 校

3月1日(金)、卒業証書授与式が本校体育館で行われました。仏式で厳かな雰囲気の中、Ⅲ年生430名、6年生217名が卒業しました。今回で、3年制は第65回、6年制は第44回を数えます。多数の保護者、ご来賓の皆さまのご臨席を賜りました。まことにありがとうございました。

学校長は式辞の中で、さまざまな命とのつながりとしての「縁」と「生き続ける力」の2点について話しました。ありがとう、ごめんなさいという言葉。この言葉は人と人とをつなげる言葉であり、自分は一人ぼっちではなく守られているという空気を作り出すものです。競争の激しい社会ではありますが、高田高校で学んだという自信と自覚、一緒に学んだ仲間、そして言葉を大切にし、大きく飛躍していくことを期待しますと結びました。

2013/03/01(金)教務部 | ▲top

学びのひろば

2月17日(日)、第3回学びのひろばが行われ120人をこえる小4・5年の児童が、保護者の方と一緒に参加してくれました。

当日は、「親子で楽しむ英会話」「落語から学ぶ古典の世界」「たのしい理科実験」が開催され、多くの子ども達が楽しく取り組んでくれました。

2013/02/18(月)教務部 | ▲top

高田高等学校入学試験高 校

H25年1月27日(日)に高田高等学校の入学試験が行われました。
合否については1月30日(水)に発表されます。

2013/01/30(水)入試担当 | ▲top

大学入試センター試験高 校

大学入試センター試験が1月19日(土)より始まりました。
受験生頑張ってください。

2013/01/19(土)受験学年 | ▲top

第32回三重県私立中・高等学校私学展中・高

第32回三重県私立中・高等学校私学展が、県立美術館県民ギャラリーで
開催されています。
本校の多くの中高生が作品が美術、書道、写真の部に、展示されています。


第32回三重県私立中・高等学校私学展
主催社団法人三重県私学振興会・県内私立中学校・高等学校
後援三重県・津市

場所)三重県立美術館県民ギャラリー
日時)1月17日(木)~1月20日(日)

2013/01/17(木)教務部 | ▲top

報恩講を行いました。中・高

1月15日(火)高田本山専修寺の御影堂にて報恩講を行いました。報恩講(ほうおんこう)とは、浄土真宗の宗祖(開祖)である親鸞聖人の祥月命日の前後に、宗祖親鸞聖人に対する報恩謝徳のために営まれる法要のことです。講話の中で学校長は、仏の教えを聞き、それを信じることによって心にわく喜びである「法悦」に触れ、気付くことの大切さとそこから生じる「有り難し」ということばについて話しました。そして、四恩の中の父母の恩と仏恩を強調し、最後になぞかけを披露しました。「報恩講とかけてコンビニのおでんと解く。その心は、・・・」寒い中、大変温かく整いました。

2013/01/15(火)濱口 | ▲top

平成25年度中学入試

1月13日(日)、中学校入試が行われました。
530名余りの小学生が、寒い中、入試問題に取り組みました。

2013/01/15(火)教務部 | ▲top

3学期の始業式を行いました。中・高

1月8日(火)青空の下、中学校、高等学校全体で3学期の始業式を行いました。講話の中で学校長は、今年は巳年であることに触れ、それぞれが「脱皮」し、成長する年にして欲しいと語りました。竜頭蛇尾にならないよう、最後まであきらめずに努力することを勧めました。特に高Ⅲおよび6年生は、入試本番を迎えるので、これまでの成果が最高の形で出せるようにと激励をしました。

2013/01/08(火)濱口 | ▲top

三重大学生物資源学部・工学部・医学部の研究室訪問を実施しました。高 校

12月21日(金)2学期終業式を終えた午後から、恒例になりました、三重大学生物資源学部・工学部及び医学部の研究室訪問をそれぞれ実施しました。

生物資源学部と工学部では、生物資源学部共生環境学自然環境システム学講座の葛葉教授・立花教授・松尾講師の各研究室と工学部電気電子工学エネルギーシステム工学山村准教授の研究室です。13時30分~16時30分、数理コース・文理コースⅠ年生・4年生の15名が参加しました。 それぞれ90分間に及ぶ各先生方のご熱意溢れるミニ講義と院生の実験研究説明により、最新科学技術の先端研究の一端を知ることができました。

医学部では、14時から18時30分まで、4時間30分の「ブタの心臓解剖実習」を体験させていただきました。数理コースⅠ・Ⅱ年生の他、4・5年生を合わせて27名が、メスの使い方、縫合の方法を体験するなど、外科手術のいろはを医学部胸部心臓血管外科学研究室(附属病院副院長)の新保教授他、3名の先生方にご指導を受けることができました。4時間30分の実習中、休憩はなかったのですが受講生は時間を経つのを忘れて、心臓の左心房と左心室の間にある僧帽弁の切除と新しい弁の縫合手術に取り組むことができました。一同,一日外科医となりきっていました。

三重大学の各先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。

2012/12/28(金)黒田 | ▲top

平成24年度 2学期終業式が行なわれました。中・高

12月21日(金)2学期の終業式が行なわれました。学校長は講話の中で、9月の始業式にて触れた「可能星(可能性という星)」を見つけることができたかどうか、2学期または、この1年をふり返えってその反省の上に、それぞれが自分の「知星と感星(知性、感性という星)」を磨き、健康で元気に新しい年を迎えてほしいと語りました。また、ルールとモラル、仕事とコミュニケーションのことにも話が及びました。

終業式の後、2学期中に成果のあった部活動や個人の表彰を行いました。今学期は各クラブとも例年になくたくさんの入賞がありました。

2012/12/21(金)濱口 | ▲top

高田高校 進学相談会が開催されました。高 校

12月1日(土)高田高校 進学相談会が開催されました。多数のご参加をいただき、まことにありがとうございました。全体説明会、学校紹介の後、各ブースに分かれて、個別に相談や懇談を行いました。8月の学校見学会に引き続いて参加していただいた方も多数見えました。

2012/12/03(月)箕田 | ▲top

第31回 高Ⅱ・5年ダンス発表会 が開催されました。高 校

11月19日(月)の放課後、第31回 高Ⅱ・5年ダンス発表会が開催されました。今年度は全12チームが出場しました。高校Ⅱ年生と5年生の女子生徒が、体育の授業の一貫で、各クラスで創作し、練習した成果を発表しました。クラスみんなが協力し、気持ちも動きも一体となったダンスは完成度も高く素晴らしいもので、拍手喝采の中、達成感に満ちた笑顔で終演しました。

2012/11/21(水)緒方 | ▲top

5年生校外宿泊学習 (修学旅行)高 校

1日目は博多駅にて新幹線を乗り継ぎ、鹿児島に入りました。鹿児島では知覧の特攻平和会館で講話を拝聴し、その後館内の資料を見学しました。事前に学習した内容を基にさらに学習を深められました。
2日目午前中は鹿児島市内研修を行いました。ecoサイクル・路面電車・市内観光スポットを回るバスなどを使い、班別に予定した研修場所を訪れました。桜島が研修中に爆発、噴煙を勢いよくあげる様子が見られるなど、貴重な体験ができました。
その後2班に別れて熊本まで九州新幹線で移動。熊本よりバスで柳川に入りました。柳川では舟下りを経験し、嬉野温泉に向かいました。
3日目は長崎に移動し、平和祈念公園・原爆資料館を全員で見学した後、班別研修を行いました。本年、初めてほぼ一日の班別研修を行いましたが、例年の行程では訪れることの難しかった亀山社中などの見学地を訪れることができました。集合後、稲佐山の宿舎に向かい、夜は夜景を楽しみました。
4日目は福岡・太宰府天満宮を参拝し、博多駅より帰路につきました。
4日間通して天候に恵まれ、体調を崩す人もなく、有意義な研修を送ることができました。

2012/10/20(土)中川 | ▲top

平成24年度 高Ⅱ学年校外宿泊学習(修学旅行)高 校

平成24年度 高Ⅱ学年校外宿泊学習(修学旅行)が、10月7日(日)~10日(水)の3泊4日の日程で九州にて行なわれました。
1日目は、九州新幹線で鹿児島まで行き、仙巌園を訪れました。桜島が大変きれいに見えました。
2日目は、バスの移動で、知覧特攻平和会館および、熊本城を見学し、嬉野温泉へ宿泊しました。知覧では、講話を聞き、陸軍特別攻撃隊員の当時の真の姿、思いを目の当たりにしました。
3日目は、長崎原爆資料館と平和公園を訪れました。原爆資料館では、講話を聞き、平和公園では千羽鶴を供えました。その後、長崎市内の班別自主研修を行いました。
4日目は、太宰府天満宮へ行き、新幹線で帰校しました。
4日間の九州縦断で、様々なものを見学し、研修を行い、思い出もいっぱいでき、高校生活最大の行事が終了しました。

2012/10/15(月)濱口 | ▲top

平成24年度 高田中学校・高田高校 文化祭中・高

9月13日(木)、14日(金)の2日間にわたり、平成24年度の文化祭が行なわれました。今年も、高田中学校、高田高校同時開催で行なわれました。

1日目は、クラス展示・部展示が行なわれ、中学校、高校とも各クラスやクラブの展示や模擬店、発表など様々な取り組みを行いました。中高同時開催ということで、クラス、クラブの数が多いため、1日で全て回るのはかなり大変です。

2日目は、中学校は講堂で、高校は体育館でそれぞれ行事が行なわれました。中学校の講堂発表は、各学年が、ダンスや合唱、演劇などを発表しました。高校では、運営全般は生徒会執行部、総合司会は放送部が担当し、箏曲部、音楽部、新体操部、バトン部、吹奏楽部がそれぞれ発表をおこないました。また、有志によるパフォーマンスもあり、大変盛り上がりました。

今年度、招聘講演は、我武者羅應援團による「我武者羅應援團・高田高校応援」を行いました。大変熱い気合と本気の応援を全校生徒一人ひとりにむかって、全力で贈っていただきました。「自分を信じろ!我らは信じてる!」と、力強い突きが心に響きました。

2012/09/14(金)生徒会 | ▲top

人権フィールドワーク

8月28日、教職員30名と高校2年生1名が、京都にある「立命館大学・国際平和ミュージアム」へ行ってきました。

2012/09/03(月)松山智道 | ▲top

2学期始業式が行われました

津波対応の避難訓練の後,2学期始業式を行いました。
避難訓練では,早いクラスで3分,すべてのクラスが10分以内に
所定の避難場所に移動ができました。
始業式では,校長先生から,本校の緑のカーテンに使用している
ゴーヤの世話を題材に,物事のタイミングの大切さの話を聞きました。

2012/09/01(土)福島 | ▲top

平成24年度「学びのひろばin高田」(第1回)

8月25日(土)、平成24年度「学びのひろばin高田」(第1回)を開催し、約90名の小学生と、その保護者の皆様にご参加をいただきました。
①平安王朝の世界へようこそ、②プラネタリウム体験「今夜の三重の空・世界の空」、③親子で楽しむ「算数マジック」の3講座から2講座を選んで参加していただき、その後、希望者の方には、校内を見学していただきました。今後、11月と2月にも第2回、第3回の学びのひろばを開催いたします。皆さんの参加をスタッフ一同心よりお待ちしております。

2012/08/27(月)中学校 学びのひろば担当 | ▲top

平成24年度の教職員研修を実施しました。

夏期休暇中の恒例行事となっている教職員研修を本年度も開催しました。本年度は平成24年8月20日(月)に教職員や保護者を含め約190名の参加者を迎え盛大に開催されました。

冒頭の学苑長の挨拶から始まり、第1部にアトリエエム株式会社代表取締役三木啓子氏を講師にお迎えし、更なる快適な職場環境の構築を目指して「ハラスメント防止セミナー」を、第2部からは鈴鹿厚生病院精神神経科医長金原伸一氏を講師にお迎えし、「教育と医療の接点一精神科医の立場から」と題し、うつや心の病について講演が行われました。

いずれの講演のテーマも教職員にとって大変身近で興味深いものであり、皆真剣な表情で講演に聞き入っていました。

2012/08/20(月)学苑本部 | ▲top

高田高校 学校見学会が開催されました。高 校

平成24年度の高田高等学校学校見学会(オープンスクール)が開催されました。朝早くから、総勢およそ1500名の中学生および保護者の皆様のご参加をいただきました。

全体会では、通学に関することや、学習内容、施設設備の概要、学校行事、部活動、卒業後の進路など多岐に渡る学校紹介と、高田高校生の実際の一日の生活のタイムテーブルの紹介、入試や入学後のクラス編成や学費に関することなど、詳しい説明が行なわれました。

その後、生徒スタッフによる案内で、参加者の皆さんは自由に校内を見学していただきました。制服の展示や、模擬授業、部活動の見学や体験のコーナーが設けられ、短い時間でしたが、高田高校の様子を実際に見ていただきました。

今後も、9月~12月にかけて「個別見学会」や「進学相談会」を開催いたします。スタッフ一同お待ちしております。

2012/08/18(土)辻井 | ▲top

平成24年度4年生 東京キャリア宿泊学習高 校

7月22日(日)~24日(火)
東京キャリア宿泊学習を行いました。

1日目は、スカイツリーや東京タワーなどを車窓見学し、浅草で1時間ほど自由見学を行いました。夜は、福島大学の白石豊教授に『夢をかなえるコツ』という演題で講演していただき、夢の見つけ方や、かなえ方を具体的に教えていただきました。生徒たちは「早速やってみたい」と目を輝かせていました。

2日目の班別研修では、大学の研究室と企業を訪問しました。東京の複雑な交通機関に苦労した班もあったようですが、帰ってきた生徒たちは一様に興奮した面持ちでした。自分の進路を考える上で、大きな刺激を受けてきたようです。

夜は、クラスに分かれ、卒業生に講演をしていただきました。生徒たちは先輩の話に真剣に聞き入っていました。その後の座談会でも、勉強に関する悩みなど、多くの質問を投げかけていました。

最終日は、国会議事堂見学を行いました。

今回の宿泊学習は、生徒たちにとって、進路を考える良い機会となりました。また、大学や企業とのやり取りを通して、社会的な常識やマナーを学ぶこともでき、非常に有意義な研修となりました。なお、班別研修の内容は、2学期に中2・中3の前で発表する予定です。

2012/08/10(金)4年生 | ▲top

比叡山校外宿泊学習(中1学年)中学校

7月24日(火)から26日(木)の3日間、比叡山校外宿泊学習を行いました。比叡山周辺は涼しく、気温は26℃程で過ごしやすく感じました。
1日目は、比叡山三塔の一つである横川参詣、無動寺谷参詣の予定でしたが、夕立のため無動寺参詣はできず、回峰行のビデオを拝見しました。

2日目以降は、天候に恵まれ、予定通り日程をこなすことができました。
午前中の諸堂巡拝では、比叡山三塔の西塔、東塔をまわり、それぞれの御堂で講話を伺いました。午後は自由研究、夜は各班で研究内容のプレゼンテーションを行いました。約2時間の発表でしたが、生徒達は他の班の発表を興味深く聞いていました。

3日目は、非常に暑い中での京都青蓮院参拝となりましたが、みんな最後まで集中力を欠かすことなく取組みました。
今回の経験を有意義なものとして今後の生活に活かしていって欲しいと思います。

2012/08/10(金)岩井 | ▲top

1学期終業式と壮行会が行なわれました。

平成24年度第1学期の終業式が行なわれました。まず、校長先生のお話があり、続いて教頭先生、進路指導部長、生徒指導部長の各先生から、夏休みの計画、学習、生活について講話がありました。終業式に引続いて、生徒会の各委員会委員長から、今学期の取り組みや今後の活動について発表がありました。その後、全国大会に出場する部の壮行会が行なわれました。今夏、全国大会へ出場する部は、卓球部、なぎなた部、新体操部、馬術部、放送部、将棋部、俳句部です。各部代表による決意表明の後、校長先生から激励のことばがありました。全国での活躍が期待されます。壮行会は、音楽部、吹奏楽部、バトン部、放送部、生徒会執行部及び全校生徒により盛大に執り行われました。

2012/07/21(土)濱口 | ▲top

平成24年度 高田高校SPP講座 三重大学工学部事前学習高 校

平成24年度 高田高校SPP講座 三重大学工学部事前学習が行なわれました。高田高校数理コースでは、本年度もJST(独立行政法人日本科学技術振興機構)のSPP(サイエンスパートナシッププロジェクト)の採択を受け、各種講座を実施しています。この日は、高校Ⅱ年D組を対象に、三重大学工学部の山村直紀准教授をお招きし、8月から行なわれる本講座の事前講義として「風力・太陽光エネルギーの概要」、「風力発電・太陽光発電装置の仕組みと動作原理」、「直流電力と交流電力」の解説をしていただきました。高校物理の電気分野内容から大学の物理への接続の部分の講義で、受講生は真剣に聞き入っていました。

2012/07/19(木)濱口 | ▲top

高Ⅱ学年 校内大学別進学相談会高 校

高Ⅱ学年 キッズコーポレーション 校内大学別進学相談会が行なわれました。合計17校の大学が高田高校へ来ていただき、入試等の相談会や説明会が開かれました。事前学習も行い、各自質問事項を用意し、直接問い合わせをしました。各自、参加レポートにまとめました。自分の進路を考える上で、大変参考になりました。

2012/07/07(土)藤山 | ▲top

第1回あいさつ運動高 校

6月25日(月)と26日(火)の2日間。第1回あいさつ運動が行われました。

生活委員会にて企画された最初の活動ということでⅢ年生と6年生が担当し朝、校内に立って登校する生徒たちにあいさつと笑顔を届けました。

今後、第2回、第3回と学年別で企画をしています。

この運動をきっかけに本校生徒が積極的にあいさつをおこなえるよう委員会一同頑張りたいと思います。

2012/06/28(木)生活委員 | ▲top

花まつり中・高

平成24年度の花まつりが行なわれました。花まつりは、釈尊のご恩に感謝し、ご誕生をお祝いする集いです。本来は4月8日のご誕生日に行うものですが、本校では行事の都合上、毎年6月に行なっています。

中央の花御堂は、生徒により持ち寄られたお花で作られています。仏青部が中心になり呼びかけを行い、準備をしました。代表生徒による献花、灌仏を行いました。最後に講話を聞きました。

2012/06/16(土)仏教科 | ▲top

金星の日面通過を観測しました。中・高

高田中・高等学校の天文台で、金星の日面通過を観測しました。天文部は朝早くから準備を行い、この日は天文台を開放しました。理科の授業や休憩時間で、多くの生徒が天文台を訪れ、この天体ショーを目の当たりにしました。専用のメガネによる観測と望遠鏡の投影板の比較ができました。

2012/06/07(木)鈴木K | ▲top

平成24年度の体育祭が行なわれました。中学校

5月31日(木)、平成24年度の中学校体育祭が、東グラウンドで行なわれました。午前中は台風の目、綱引き、100m、200m、二人三脚リレーが行なわれました。午後は、障害物リレー、綱引き、400m、400mリレー、800mリレー、教職員競技、全員リレーが行なわれました。各クラスが全力で取り組み、学年別の優勝クラスが決定しました。

2012/06/01(金)中学生徒会 | ▲top

平成24年度の体育祭が行なわれました。高 校

5月31日(木)、平成24年度の体育祭が行なわれました。高校は西グラウンド、中学校は東グラウンドで同日開催でした。午前中は100m、200m、400mリレー、800mリレーなどの予選および、走り高跳び、幅跳び、学年種目や職員対抗リレーが行なわれました。午後は、各種目の決勝やクラブ対抗リレーおよび学年種目が行なわれました。各クラスが全力で取り組み、学年別の優勝クラスが決定しました。

2012/06/01(金)生徒会 | ▲top

宗祖降誕会中・高

先日、5月19日(土)に、平成24年度の宗祖降誕会が行なわれました。宗祖降誕会は、浄土真宗を開かれた親鸞聖人のお誕生日をお祝いし、人間として生まれたことの尊さに気づく集いです。体育館へ全校生徒が集い、行事を行い、仏教科の安藤先生から講話を聞きました。

2012/05/24(木)濱口 | ▲top

金環日食観測会を行いました。中・高

金環日食観測会が本校屋上、天文台で行われました。
沢山の生徒が朝早くから参加しました。
曇り空の中、雲の隙間から綺麗な金環日食を観測することができました。

2012/05/21(月)教務部 今中 | ▲top

高Ⅱ学年キャリア教育講演会高 校

5月18日(金)1学期中間考査最終日のテスト終了後、平成24年度の高Ⅱ学年キャリア教育講演会が実施されました。長野県の上田情報ビジネス専門学校の副校長である比田井和孝先生を講師としてお迎えし、「幸せな人生を歩むためにとても大切なこと~高田高校特別バージョン~」と題しておよそ2時間にわたり熱く語っていただきました。「やり方よりあり方」「感謝の心とおもいやり」「掃除、挨拶、素直な心」をキーワードに、普通のことを全力でやることの大切さや自分は変われるということを、実例やエピソードをまじえながら話していただきました。大変感動的な講演でした。

2012/05/19(土)濱口 | ▲top

平成24年度 数理コース交流会が行なわれました。高 校

平成24年度の数理コース交流会が実施されました。Ⅱ類数理コースは今年度で4期生を迎えました。はじめに、3年制総主任の黒田先生から、数理コースの今年度の課外活動について説明がありました。今年度も高田高校は科学技術振興機構の「サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト(講座型学習活動支援)」(SPP)に採択されました。夏季休業中を中心に大学等での研修に参加します。その後、Ⅰ年生とⅡ年生の生徒同士で親交を深めました。Ⅰ年生からはいろいろな質問にⅡ年生が答えました。

2012/04/24(火)濱口 | ▲top

開山聖人750回遠忌報恩大法会学苑参詣を行いました。高 校

本日、開山聖人750回遠忌報恩大法会学苑参詣にて御影堂への記念参拝を行いました。勤行の後、梅林校長先生の講話を拝聴しました。「AKB48が何故48人なのか?」その48という数字の意味を考える中で、五眼(肉眼、天眼、慧眼、法眼、仏眼)のお話しと淡墨桜の回生術のお話をされました。「私たちは、仏様に支えられているので、自然に頭が下がり、感謝の気持ちが持てるようになります。」最後に、仏様のはたらきに触れられ、生きる力と生き抜く力こそ即ち仏力であると説かれました。

2012/04/13(金)濱口 | ▲top

全 100件

hidden

学校法人高田学苑 高田中・高等学校
〒514-0114 三重県津市一身田町2843番地
TEL:059-232-2004
FAX:059-231-3832
E-Mail:info@mie-takada-hj.ed.jp

© since 2010 TAKADA GAKUEN All Rights Reserved.